こんにちは!電通総研AITC のAIソリューショングループ太田です。 このコラムでは、Azure AI Searchを用いたマルチモダール検索とマルチモダールRAGについて紹介します。 マルチモダール検索はGPT-4V登場以前から存在する技術です。 昨年のGPT-4Vの登場によ…
先日、“Code Interpreter”を含んだAzure OpenAI Serviceの様々なアップデートがありましたので、以下、Microsoft社の英語コラムを参照しながら、最新機能の概要確認を目的として、コラムとしたいと思います。 techcommunity.microsoft.com 以下、元の英文を…
こんにちは、AIソリューショングループの太田です。 昨年から引き続き生成AIブームが止まらない中、自主的に進めていた取り組みを紹介します。それは海外AIニュースの要約を、社内で使用しているTemasのチャネルに投稿する取り組みです。 投稿自体はPower Au…
こんにちは。AITCの徳原です。 前回の以下の記事ではChatGPTを始めとした大規模言語モデル(LLM)に文章を参照させ、そこから回答を得る技術RAG(Retrieval-Augmented Generation)についてご紹介しました。 aitc.dentsusoken.com 今回はビジネスの現場にRAG…
こんにちは、AIソリューショングループの太田です。 この記事では、生成AIのソリューション開発エンジニアの方やAI関連のDX担当者の方に向けてChatGPTとデータベースの連携を可能にするText to SQL技術ついてご紹介します。 昨年からChatGPTに代表される生成…
はじめに こんにちは、AITCの飯干です。前回まではPINNsのご紹介と応用事例を説明してきました。これからは、実際にどのようにしてPINNsによるシミュレーションを実行するのかについてご説明します。 aitc.dentsusoken.com aitc.dentsusoken.com 物理シミュ…
はじめに こんにちは、AITCの松清です。 この記事はこちらの前編の記事の続きとなります。 aitc.dentsusoken.com 前編では、「Azure OpenAI Service On Your Data」を使用し、OpenAIのモデルを自身(自社)のデータに活用する方法とその精度についてご紹介し…
~ChatGPTとRAGの組み合わせで変わる業務効率化~ ※1/23に本まとめコラム後のRAGコラムを追加 その前に、そもそもRAGとは RAGに関するコラムリスト 業務活用系 仕組み系 昨年、AITCではChatGPTの業務活用コンサルティングを様々実施してきました。その中で、…
~今年は一言でふりかえると、生成AI元年でした~ はじめに 今年は生成AI:ChatGPTの年でしたが、その初動は? すべての社員が安心・安全にChatGPTを業務活用できるソリューションKnow Narrator Know Narrator関連のニュースリリースを一挙に説明 ISID AI Da…
こんにちは、AITCの飯干です。前回に引き続き、物理現象をシミュレーションするニューラルネットワークPINNsについてご紹介します。 前回記事のご紹介 前回のコラムでは、"式で表すことができた物理現象はPINNsでシミュレーションが可能"という説明を行いま…