こんにちは!電通総研AITCの太田です。 普段は、社内向けChatGPTソリューション Know Narrator の開発や生成AIエージェントの研究開発をおこなっています。 2024年7月21日~27日まで、オーストリアのウィーンで開催されたAI分野の最難関の国際会議であるICML…
こんにちは。AIトランスフォーメーションセンターの徳原です。 エンタープライズRAG(Retrieval-Augmented Generation)ソリューション Know Narrator Searchを利用したプロジェクト支援を1年半ほど実施しています。継続してRAGの精度改善に取り組んでいるの…
本日、Microsoft AzureにおけるGPT-4o miniのAPIがリリースされましたので、7/19のコラムの続きとして公開します。 昨今Azure OpenAI Serviceで話題になっている、グローバル標準についても補足説明します。 AzureからもGPT-4o miniのAPIがついにリリース ai…
**GPT4oにくらべて、価格は約1/30! 7/19時点では、Azure OpenAI Studio Playgroundでのみ利用可能。 7/27に、リクエストを受け、GPT-4o-mini、GPT-4o、GPT-3.5-Turboを一覧で纏めた表を追加。 8/1(日本時間)に、APIがリリースされましたので、追加でコラ…
こんにちは。AIトランスフォーメーションセンターの徳原光です。 日頃は生成AIに限らず、お客様の課題をAIやデータ活用で解決するために、AIモデルの構築やAIモデルを運用のためのシステム開発を行っています。 2022年、ChatGPTをはじめとするLLM(大規模自…
こんにちは。AIトランスフォーメーションセンターの徳原です。 AI検査システムなど、AIによって業務をサポートするアプリケーションの開発を多く担当しています。 最近では、AIモデルの運用をスマートフォン上で完結させる形態のモバイルアプリ開発が増えて…
こんにちは、AITCの小川です。日頃の業務では、様々な企業様から預かったデータの統計的な分析や、AIモデルの構築に携わっています。 生成AIについてのニュースを聞かない日はないというくらい、生成AIに関する動きは広がり加速しています。 今回は、「生成A…
こんにちは、AITCの小川です。普段は、様々な企業様から預かったデータの統計的な分析や、AIモデルの構築に携わっています。 ChatGPTが公開されてから生成AIが注目されていますが、DX推進の一環として需要予測や社内のデータ活用ができる人材を育成したいと…
はじめに Microsoft x dentsu GenAI Hackathonとは 3日間のハッカソン 1日目:アイデア出しからデータの用意まで 2日目:Azureの各種サービス構築と連携 3日目:矛盾検索デモアプリ作成 参加して感じたこと 最後に はじめに こんにちは! AITCの村本です。私…
はじめに こんにちは。電通総研AIトランスフォーメーションセンター(AITC)の岩本です。 先日、電通総研は人工知能学会第38回全国大会(JSAI2024)に参加してきました。弊社のJSAIへのスポンサー出展は今年で3年目となります。電通総研はJSAIのゴールドスポンサ…
はじめに RAGのビジネス活用 RAGとは RAGによる質問応答のユースケース カスタマーサービス 法的リサーチ ITサポート 純粋なRAGアルゴリズムの限界に迫る RAGによる質問応答の難易度 Easy(回答が容易な質問):直接的質問 Normal(一般的な質問):コンテ…
はじめに エージェントとは そもそもエージェントワークフローはどうやって作成するのか エージェントワークフローの実装における技術選定 LangGraphでエージェントワークフローの構築 LangChainによるPlanning実装 LangChainによるTool Use実装 それぞれで…
~様々な業務を自動化・効率化する可能性を秘めた新たな一手~ ※まとめコラムのため、別途追加がありましたら、Update予定です そもそも生成AIエージェントとは? AITC 生成AIエージェント技術ニュース 生成AIエージェントコラムリスト 一般向け 技術者向け …
こんにちは!AIソリューショングループの太田です。 このコラムでは生成AIエージェントは知っているが、何から始めるべきか分からない方向けに、生成AIエージェントを使った問い合わせ対応の取り組みを紹介します。 さらに、私たちの生成AIエージェント開発…
はじめに こんにちは、AITCの矢作です。 この度、4月18日、19日の2日間に神戸の Microsoft AI Co-Innovation Labs で開催されたAI開発コンテスト「AI Challenge Day」に参加してきました。 参加メンバーは、AITCから3名、金融事業部から1名、製造事業部から1…
名古屋大学 稲田俊也特任教授、小笠原一能助教と、AITCの田辺、深谷が、実施している共同研究*1を通じて執筆した論文「Severity of Antipsychotic-Induced Cervical Dystonia Assessed by the Algorithm-Based Rating System」が、精神医学分野における国際…
GPT-4 Turbo with VisionがGA(一般公開)されました GPT-4 Turbo with Visionは、テキスト生成能力に加えて画像を理解し処理する能力を持っており、多くの分野でその活用が進んでいます。 弊社のお客様でもすでに、Know Narrator/ノウナレーター(https://a…
はじめに こんにちは、AITC コンサルティングHグループの松清です。 私は2023年4月に電通総研へ新卒入社し、2023年10月からAITCのデータサイエンティストとして働いています。 AITCは現在4つのグループに分かれており、私が所属しているコンサルティングHグ…
こんにちは、AIソリューショングループの太田です。 この記事ではLLMを用いた自律型エージェントの研究動向をご紹介します。 研究動向は、AI系で難関な国際会議ICLR2024と同時開催のICLR2024 LLMエージェントワークショップの論文を中心にまとめました。 llm…
こんにちは、AITC AIソリューショングループの阿田木です。 この記事では、自然言語によるデータベースの操作を可能にするText-to-SQL技術を検証します。 通常データベースを操作するには、SQLに代表されるデータベース操作言語が使用されますが、Text-to-SQ…
こんにちは!AIソリューショングループの太田です。 このコラムでは、Azure Log Analyticsを使ったLLMOpsの実現方法について紹介します。 昨年から大規模言語モデル(LLM)を製品やサービスに組み込む企業が増えています。 しかし、LLMサービスの品質を維持…
ISID Tech Blog(https://tech.dentsusoken.com/)にリダイレクトします。 tech.dentsusoken.com //
こんにちは!電通総研AITC のAIソリューショングループ太田です。 このコラムでは、Azure AI Searchを用いたマルチモダール検索とマルチモダールRAGについて紹介します。 マルチモダール検索はGPT-4V登場以前から存在する技術です。 昨年のGPT-4Vの登場によ…
先日、“Code Interpreter”を含んだAzure OpenAI Serviceの様々なアップデートがありましたので、以下、Microsoft社の英語コラムを参照しながら、最新機能の概要確認を目的として、コラムとしたいと思います。 techcommunity.microsoft.com 以下、元の英文を…
こんにちは、AIソリューショングループの太田です。 昨年から引き続き生成AIブームが止まらない中、自主的に進めていた取り組みを紹介します。それは海外AIニュースの要約を、社内で使用しているTemasのチャネルに投稿する取り組みです。 投稿自体はPower Au…
こんにちは。AITCの徳原です。 前回の以下の記事ではChatGPTを始めとした大規模言語モデル(LLM)に文章を参照させ、そこから回答を得る技術RAG(Retrieval-Augmented Generation)についてご紹介しました。 aitc.dentsusoken.com 今回はビジネスの現場にRAG…
こんにちは、AIソリューショングループの太田です。 この記事では、生成AIのソリューション開発エンジニアの方やAI関連のDX担当者の方に向けてChatGPTとデータベースの連携を可能にするText to SQL技術ついてご紹介します。 昨年からChatGPTに代表される生成…
はじめに こんにちは、AITCの飯干です。前回まではPINNsのご紹介と応用事例を説明してきました。これからは、実際にどのようにしてPINNsによるシミュレーションを実行するのかについてご説明します。 aitc.dentsusoken.com aitc.dentsusoken.com 物理シミュ…
はじめに こんにちは、AITCの松清です。 この記事はこちらの前編の記事の続きとなります。 aitc.dentsusoken.com 前編では、「Azure OpenAI Service On Your Data」を使用し、OpenAIのモデルを自身(自社)のデータに活用する方法とその精度についてご紹介し…
~ChatGPTとRAGの組み合わせで変わる業務効率化~ ※1/23に本まとめコラム後のRAGコラムを追加 その前に、そもそもRAGとは RAGに関するコラムリスト 業務活用系 仕組み系 昨年、AITCではChatGPTの業務活用コンサルティングを様々実施してきました。その中で、…