対外活動
こんにちは!電通総研AITCの村本です。 2024年11月9日(土)に開催された情報検索分野の最新研究読み合わせ勉強会「IR Reading 2024秋」に参加してきましたので、参加レポートをまとめます!
こんにちは!電通総研AITCの太田です。 普段は、社内向けChatGPTソリューション Know Narrator の開発や生成AIエージェントの研究開発をおこなっています。 2024年7月21日~27日まで、オーストリアのウィーンで開催されたAI分野の最難関の国際会議であるICML…
はじめに こんにちは。電通総研AIトランスフォーメーションセンター(AITC)の岩本です。 先日、電通総研は人工知能学会第38回全国大会(JSAI2024)に参加してきました。弊社のJSAIへのスポンサー出展は今年で3年目となります。電通総研はJSAIのゴールドスポンサ…
はじめに こんにちは、AITCの矢作です。 この度、4月18日、19日の2日間に神戸の Microsoft AI Co-Innovation Labs で開催されたAI開発コンテスト「AI Challenge Day」に参加してきました。 参加メンバーは、AITCから3名、金融事業部から1名、製造事業部から1…
はじめに こんにちは、AITC コンサルティングHグループの松清です。 私は2023年4月に電通総研へ新卒入社し、2023年10月からAITCのデータサイエンティストとして働いています。 AITCは現在4つのグループに分かれており、私が所属しているコンサルティングHグ…
はじめに こんにちは、中村友亮(なかむら ゆうすけ)と申します。私は早稲田大学基幹理工学部情報通信学科4年生で河原研究室に所属しており、普段は自然言語処理についての研究を行っています。 現在はLLM(大規模言語モデル)のHallucination(AIモデルが…
はじめに こんにちは、AITC製品開発グループの岩本です。 ISIDは6月6日~6月9日に熊本で開催された2023年度 人工知能学会全国大会(JSAI2023)に参加しました。 昨年に続きISIDはJSAIのプラチナスポンサーとなっており、企業ブースの出展を行いました。AITC…
はじめに なぜKaggleをやるか グループ間のコミュニケーション活性 スキルアップ 広報 取り組みの目的地 Kaggleエキスパートやマスターの人口を増やす 最終的にはグランドマスターを輩出したい どんな感じで取り組んでいるのか おわりに はじめに こんにちは…
はじめに AITC製品開発グループの岩本です。 AITCはNLP2023に論文を投稿し、一般セッションで発表を行いました。ISIDは言語処理学会のプラチナスポンサーとして、会場でスポンサーブースの出展も行いました。 今回の学会には、AITCから10名が参加しました。 …
新しい試みも増え、プロジェクト規模も拡大 ニュースリリースから今年をふりかえる 本コラムでは、ニュースリリースから2022年をふりかえってみたいと思います。 本AITCのサイトは、以下のURLから、AITCのニュース一覧が閲覧できます。 isid-ai.jp それらの…
先日、10/19(水)と11/26(水)に、ISID AIトランスフォーメーションと日本マイクロソフトで共同企画したイベント #1 と #2にAITCメンバーが登壇いたしました。 みなさま冬も近づいて参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。 AITC AI製品開発グループの御…
AITC 製品開発グループのファイサル・ハディプトラが、「検索システムにAIを搭載する際の検討事項・活用AI技術 ―基礎から展望まで―」というタイトルでDEEP LEARNING LABにて対外講演を行いました。 AITC 製品開発グループ ファイサル・ハディプトラです。 機…
ISIDは、マイクロソフト様と新規顧客開拓から共同マーケティング、AIプロジェクトの実運用化まで幅広く活動し、Microsoft AIやAIと連携させたPower Platformの利用促進を実現 マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤーとは、マイクロソフトのテク…
2022年度 人工知能学会全国大会(第36回)@京都にて、MLシステムの開発時における品質確保の各種観点、要件、テストについて調査した結果を報告しました 昨今、「機械学習モデルを内包したITシステム」(MLシステム)を構築するプロジェクトは増加し続けてい…
2022年6月14日から17日に開催されていた、第36回人工知能学会全国大会(JSAI2022)にAITCメンバーが参加した模様を報告します。 はじめに こんにちは、AITC 製品開発グループの太田、矢作です。 2022年6月14日(火)〜6月17日(金)に京都で開催された人工知能学…